学校情報 トップページ > 学校情報 > 桐蔭学園小学校

神奈川県

桐蔭学園小学校

〒225-8502
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
TEL:045-971-1411(桐蔭学園/入試対策・広報部)
FAX:045-974-0287(桐蔭学園/入試対策・広報部)
URL:http://toin.ac.jp/
創立年度:1967年
系列校:桐蔭学園幼稚園、桐蔭学園中等教育学校、桐蔭学園高等学校、桐蔭横浜大学・大学院

交通案内

《一般経路》
東急田園都市線「青葉台駅」下車→「桐蔭学園」行きバス(10分)→「桐蔭学園」下車

東急田園都市線「市が尾駅」下車→「桐蔭学園」行きバス(10分)→「桐蔭学園」下車

東急田園都市線「あざみ野駅」下車→「すすき野団地」行きバス(10分)→「もみの木台」下車

小田急線「柿生駅」下車→「桐蔭学園」行きバス(15分)→「桐蔭学園」下車

小田急線「新百合ヶ丘駅」下車→「あざみ野」行きバス(20分)→「もみの木台」下車

横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」下車→「すすき野団地」行きバス(10分)→「もみの木台」下車

《スクールバス》
東急田園都市線「江田駅」・小田急線「柿生駅」に配車

Google ルート・乗換案内

建学の精神

・社会連帯を基調とした、義務を実行する自由人たれ。
・学問に徹し、究学の精神の持ち主たれ。
・道義の精神を高揚し、誇り高き人格者たれ。
・国を愛し、民族を愛する国民たれ。
・自然を愛し、平和を愛する国際人たれ。

教育理念

【自ら考え 判断し 行動できる子どもたちを育てる】
学園理念である「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」の育成を踏まえ、大学進学後もしっかり学び、力強く仕事・社会で活躍する子どもを育てる「新しい進学校」を目指しています。幼稚園・小学校では基礎的な学力と体力を身につけることを中心に、学校行事を通じた感性の涵養、思考力・判断力・表現力等を育て、中等教育に繋げます。

教育目標

【子どもを中心とした学びで6つの力を育む】
子どもたちは、自ら考え行動し、仲間とともに目標に向かって前進し続けることで「生き抜く力」を身につけます。桐蔭学園幼稚園・小学校は、これまで以上に「子どもを中心とした学び」を推し進め、子ども自身が深く考え、発信することを教育の基盤に据えていきます。育成すべきコンピテンシー(資質・能力)を、「思考力」「創造力」「チャレンジ力」「メタ認知力」「思いやり」「エージェンシー」の6つに設定し、子どもたちの個性ある豊かな成長へ中等教育学校や高校・大学とも連携しながら桐蔭学園として『21世紀を生き抜く子どもたち』を育みます。

教育実践

桐蔭の教育実践を日々配信しています。 是非ご覧ください。

児童が「個→協働→個」の学習サイクルで能動的に学ぶアクティブラーニング型授業を軸に、「考える力」を育むカリキュラムを実践しています。低学年は学級担任中心の学習指導と、教科担任による実技科目指導を、3 年からは全教科完全な教科担任制で専門性の高い授業を展開します。「わかる」授業で「できる」自信と「考える」楽しさをつかませ、次に向かう意欲を育みます。

学校データ

正教員数 講師数 始業時刻 1コマの授業時間 土曜日の扱い
40名 1名 8:45 45分 なし
学期 1クラス人数 1学年のクラス数 給食 制服の有無
3学期制 25~35名 3クラス
※毎週水曜日はお弁当
施設・設備ラーニングスペース,音楽室,ハーモニーホール(学年3クラス合同で合奏ができる大音楽室),図工室(2室),美術ギャラリー,理科室(2室),PC LAB.(パソコン室2室),書道室,家庭科被覆室(改築中),マルチルーム(3室),マルチパーパスホール,スタディルーム(2室),視聴覚室,体育館,グラウンド,室内プール
その他約1800人を収容できる「桐蔭学園シンフォニーホール」で著名な演奏家や劇団などプロの芸術家を招き、音楽、演劇、映画、講演など世界一流の芸術・文化にじかに接することができます。
セキュリティ・防犯カメラの設置による外部侵入者の監視
・警備員
・学園職員の校内巡視
・来校者の来校者証装着義務
・児童の携帯電話、及び、GPSの所持を許可。(個別申請)
・登下校確認メール配信システムを全学年全児童に導入
・登下校指導員配置
・耐震構造校舎(震度7程度までの耐震構造)
・緊急通報システム(警察に直通)
・看護師常駐
・防犯グッズ配備
・災害用備蓄
・AED
保護者の関わり保護者会として2~6年から6名の役員と、1~6年から各クラス2名ずつの代議員を選出して構成し、小学校の教育活動を支援していただいています(主に“桐蔭まつり”の手伝いなど)。
保護者の参加行事としては、年2回(4月・3月)の学年・学級保護者会、年1回の保護者総会(5月末)、個人面談(7月・12月)、年2回の授業参観(6月・2月)があります。
※運動会・桐蔭まつりにご来校いただくことができます。
学校行事【4月】入学式、保護者会、交通安全教室、避難訓練(地震)、学校探検(1・6年)、健康診断、遠足(2年)
【5月】スポーツフェスタ、遠足(1年)、幼小合同避難訓練、保護者総会、田植え(5年)、造形遊び
【6月】避難訓練(不審者)、遠足(3・5・6年)、学園ホール観劇、保護者参観、授業参観
【7月】個人面談、水泳授業(5・6年)、野外活動(1年)、宿泊活動(3・4年)、七夕子ども会
【9月】防災避難訓練、運動会
【10月】稲刈り(5年)、避難訓練(地震)、野外活動(2年)
【11月】宿泊活動(5年)、学園ホール観劇、修学旅行(6年)
【12月】桐蔭まつり、個人面談
【1月】書き初め会、学園ホール観劇
【2月】避難訓練(火災)、授業参観、宿泊行事(4年)、ポスターセッション(6年)
【3月】保護者会、音楽会、卒業式
クラブ活動等〈クラブ活動〉※2023年度予定/4~6年
文科系/家庭科、鉄道研究、科学、パソコン、将棋、絵画・イラスト、工作、謎解き
運動系/ダンス、野球、サッカー、卓球、ドッジボール、陸上、バスケットボール、バドミントン

〈課外活動〉※4年以上の有志
合唱団(4年以上)、鼓笛隊(4年以上)、ソーラン(5年以上)
外国語
国際理解教育
【英語/探究的な学び】
国際化・グローバル化に関する興味・関心を喚起し、習得と探究のプログラムによるカリキュラムで基礎的英語力の充実を目指します。習得では英検資格に特化し、小学校卒業時に英検4級取得を目指すプログラム、探究では海外の子どもたちとの交流をメインにオンラインを活用し、各学年に適したテーマにより探究活動を行うプログラムで学びの充実を図ります。整備されたラーニングスペースにGlobal Spaceも新設し、英語授業だけでなく、休み時間も児童が利用しやすい環境を整えました。3年以上の希望者は、桐蔭横浜大学内にある「桐蔭英語村キッズクラブ」(学年別週1回)に参加できます。
桐蔭学園小学校のホームページを見る
ページ上部へ