神奈川県
捜真小学校
〒221-8720
神奈川県横浜市神奈川区中丸8番地
TEL:045-491-4227
FAX:045-491-4228
URL:http://www.soshin.ac.jp/primary/
創立年度:1957年
系列校:捜真女学校 中学部・高等学部

交通案内
建学の精神
キリスト教に基づき、真理の探究をなしつつ、人間形成の教育をすること。
教育理念
神の愛に基づいた「愛の心の教育」 愛し認められされ、愛し認め合う子どもへ。愛され、認められていると実感するとき、子どもたちは他者を愛し、違いを認めることができる人へと成長していきます。「お友だちを大切にしよう」、「争いや貧しさ、病気で苦しんでいる人のために祈ろう」、「誰かのために、今じぶんにできることをしよう」という願いが生まれるのです。こうした願い、心の豊かさは、子どもたち一人ひとりがこれからの人生をどのように歩んでいくのかを考えるときにゆるがない土台となるでしょう。愛されていることを知り、人を、自分を、大切にできる人へと成長すること、それが、捜真の「愛の心の教育」です。
教育目標
自己の能力を最善に伸ばし、自分を愛するように隣人を愛し、感謝をもって奉仕できる人格を育成すること。
教育実践
・学習の基礎基本を充実させるとともに、児童一人ひとりの能力を十分に高めることができるよう、独自のカリキュラムを導入しています。
・英語教師と担任のティームティーチングによる英語の授業、1人1台のiPadによるICTを活用した学習を充実させています。
・担任教師による指導と専科担当教師による指導をバランス良く組み合わせ、児童の安心した学習と、興味・関心の深まりに配慮しています。
学校データ
正教員数 | 講師数 | 始業時刻 | 1コマの授業時間 | 土曜日の扱い |
---|---|---|---|---|
18名 | 8名 | 8:25 | 45分 | 休日 |
学期 | 1クラス人数 | 1学年のクラス数 | 給食 | 制服の有無 |
3学期制 | 30名 | 2クラス | 家庭のお弁当と併用で毎日注文可 | 有 |
施設・設備 | ・室内温水プール ・登下校確認メール ・緊急地震速報 ・自然教室(静岡県) ・大型複合遊具 ・冷暖房 ・自然公園 ・大きなパイプオルガンのあるチャペル ・面談室 ・パソコンルーム ・学級教材園 ・専用体育館 ・ビオトープ |
---|---|
セキュリティ | ・校門での警備員立哨および施錠 ・防犯カメラ ・来校者への身分証明プレート ・メールでの一斉配信 ・災害時に本校WEB掲示板にて保護者との安否確認 |
保護者の関わり | ・個人面談週間(年2回) ・各種PTA行事(総会、キリスト教講座、読書会、父親の会、捜真ゆかりの地散策など)参加は全て意。 ・保護者会(年4回程度) ・学校行事(スポーツに親しむ会、学習発表会、クリスマス礼拝へ の参加、キリスト教行事 朝のチャペルでの特別礼拝の参加) 参加は全て任意。 |
学校行事 | ・各種キリスト教行事 ・自然教室 ・スポーツに親しむ会 ・学習発表会 ・クラブ発表会 ・遠足 ・校内水泳大会 など |
クラブ活動等 | ・ジョイフルタイム 4〜6年児童が活動内容に考え、主体的に取り組む活動。毎年子どもたちのアンケートをもとにクラブが決められる。 ・特別クラブ 4年生から始まる有志参加の課外プログラム。聖歌隊、バンド、美術クラブがある。神私小音楽会や造形展、学校行事でも活躍している。3年間継続して取り組むことで、技術の習得につながっている。 |
外国語 国際理解教育 | 英語 1〜6年生 授業はオールインリッシュ。ネイティブ教員と中高英語科教員が授業を担当している。 英語担当者とクラス担任とでTT形式で行っている。教材は英語専門の教材会社が作成した「Smile」を使用し、児童の実生活とレッスン内容を結びつけ、AIキャラクターとの会話ができるシステムも活用しながら楽しく授業を進めている。 |