学校情報 トップページ > 学校情報 > 鎌倉女子大学初等部

神奈川県

鎌倉女子大学初等部

〒247-8511
神奈川県鎌倉市岩瀬1420番地
TEL:0467-44-2112
FAX:0467-44-2396
URL:http://www.kamakura-u.ac.jp/elementary/
創立年度:1951年
系列校:鎌倉女子大学・短期大学部・高等部・中等部・幼稚部

交通案内

JR東海道線、横須賀線、京浜東北線、根岸線、湘南モノレール「大船駅笠間口」からバスで約10分。「鎌倉女子大前」下車。(神奈川中央交通のバス全てにご乗車できます。)
京浜東北線、根岸線「本郷台駅」下車、徒歩15分。
横浜市営地下鉄ブルーライン、京浜急行線「上大岡駅」または「金沢八景駅」からバスで「鎌倉女子大前」下車。(交通渋滞により遅れる場合があります。)

Google ルート・乗換案内

建学の精神

修養の鐘「感謝と奉仕のこころ」 「ありがとうございます」と素直に感謝し「わたくしがします」と気持ちよく奉仕できる姿勢を身につけます。「ぞうきんと辞書をもつこころ」 わからないことは、どんどん調べ、自分から「積極的に学んでいこう」とする態度を身につけ、小さな仕事もおろそかにせず、身の回りの整理整頓に心がけます。「人・物・時を大切にするこころ」 いつでも、どこでも、どんな人にも礼儀正しく美しい言葉で接し、その人を大切にします。物のありがたさを思い、物を大切に使いまた時間を大切にして、けじめある行動をとります。この三つのこころを促進することこそが本学の教育が求めるテーマです。

教育理念

学芸会建学の精神を礎に、きめ細かな指導で発達段階に応じた徳育・知育・体育の調和のとれた指導目標を設定しています。また、全教職員が児童一人ひとりに愛情を注ぎます。特に担任は学校生活のみならず家庭生活における指導の在り方、児童がより良く生きていくための在り方を保護者と連携をとりながら進めています。

教育目標

初等部の教育目標は、いつの時代においても建学の精神である「感謝と奉仕に生きる人づくり」を理念に、「豊かなこころ」と「確かな学力」、「健やかなからだ」を身に付けた品位ある初等部生の育成にあります。そして、「ぞうきんと辞書をもって学ぶこころ」の形成を学習指導の指針とし、「人・物・時を大切にするこころ」の形成を生活指導の指針として、高度情報化と技術革新が進行する多文化共生時代を、志高く夢と希望をもって、自立的かつ創造的に生きていく資質と能力の涵養に努めています。

芸術鑑賞 茶話会
みどり祭 泳力検定

教育実践

音楽会児童のよさや可能性を見出し、さまざまな個性や能力を伸ばす特色ある授業(読書・PC・労作・英語学習・礼法など)に取り組んでいます。また、行事を通して、日々の学習(活動)は基より机上では体験できない多くのことを学んでいきます。子どもたちは、それぞれの行事を通して礼節ある振る舞いをすることの大切さ、集団の一員として自分の役割を果たすことの大切さ、自然の素晴らしさ、友だちと協力することのすばらしさ、根気強く取り組むことで困難を乗り越えたときの喜びなどを学んでいきます。

学校データ

正教員数 講師数 始業時刻 1コマの授業時間 土曜日の扱い
33名 3名 8:30 45分 授業参観および公開行事
学期 1クラス人数 1学年のクラス数 給食 制服の有無
3学期 30名(上限) 3クラス(上限) なし(弁当持参)
弁当、パンの注文可
施設・設備松本講堂(収容人数 約1,300人)   昇降式室内温水プール
普通教室すべてに電子黒板設置
教室冷暖房設備あり   図書館(蔵書約37,000冊)
人工芝グラウンド  農園
情報教育実習室  進路進学相談室  AED
◎令和4年度校舎リニューアルし、教育関連施設が大幅に拡充
セキュリティ子どもたちが安心して通える環境づくりを標榜し、以下の内容を徹底しています。
○校門脇に警備室を設置  ○登下校時、教員や保護者がバス停などに立ち、子どもたちの指導・安全確認
○登下校時に保護者へのメール配信  ○入校許可証の発行  
○1,2年生の希望者は、大船駅からスクールバス利用(登校時のみ)  ○避難訓練・交通安全教室の実施  
○防犯訓練・救急講習会などの研修実施
保護者の関わり個人面談(年2回)、保護者会(年2回)。教員との話し合いをとおして接点や連携をより深めていきます。
また、各種行事では、参観はもとよりこれらの実施を支えていく準備や当日の運営・片付け、そして日常の登下校指導や図書館蔵書の修繕などを通した「保護者ボランティア」を任意で募り、日々ご協力をいただいています。※現在、一部内容を変更して実施しています。
学校行事初等部では、1年間を通して様々な行事が行われています。行事は、儀式的行事(入学式、卒業式)、文化的行事(みどり祭、学習発表会、芸術鑑賞会)、健康安全・体育的行事(運動会)、遠足・集団宿泊的行事(遠足、宿泊体験学習、修学旅行)、勤労生産・奉仕的行事に分かれ、学年に応じたねらいが設けられています。この他にも、社会科見学、書き初め大会、卒業研修など、学年に応じた学習が行われています。
クラブ活動等4年生以上は、授業として設けている「課内クラブ」に参加します。内容は、テニス、バドミントン、球技、家庭科、自然科学、モノ・コト、レクリエーション、イラスト・美術、パソコンなどがあります。また、希望者には放課後に行っている「課外クラブ」があります。内容は、器楽、なぎなた、ミニバスケットボール、サッカーです。
外国語
国際理解教育
外国語活動を通して、広い視野を持った国際人を育成していきます。1年生からネイティブスピーカーの講師と日本人の専科教員による2人体制で学び、児童が英語を使って自分を表現し、発信していくための基礎力(異文化への関心・理解、コミュニケーション力、英語に特有の音声や基本語句力)を培います。さらに「英検Jr.」および「英検」に挑戦していきます。また週1回の放課後英語講習・英語教室と合わせ、国際コミュニケーション力を育んでいきます。
鎌倉女子大学初等部のホームページを見る
ページ上部へ