学校情報 トップページ > 学校情報 > 昭和学院小学校

千葉県

昭和学院小学校

〒272-0823
千葉県市川市東菅野2-17-1
TEL:047-300-5844
FAX:047-300-5845
URL:http://www.showagakuin.jp
創立年度:1950年(昭和25年) 昭和学院小学校 開校
系列校:昭和学院秀英中学校/高等学校・昭和学院中学校/高等学校・昭和学院短期大学・昭和学院幼稚園

交通案内

JR総武線・都営新宿線「本八幡」駅、
または京成本線「八幡」駅下車、大町駅・高塚・東松戸駅行きバス約5分
JR武蔵野線「市川大野」駅下車、本八幡駅行きバス約10分
北総鉄道・JR武蔵野線「東松戸」駅下車、本八幡駅行きバス約15分
JR総武線「市川」駅下車、市川学園行きバス約10分
※いずれのバスも「昭和学院」下車

※登下校時刻に合わせて、スクールバスが運行
(登校便:JR本八幡駅・市川駅、東松戸駅発、下校便:JR本八幡駅、東松戸駅行)

Google ルート・乗換案内

建学の精神

「明敏謙譲」
明朗にして健康で自主性に富み、謙虚で個性豊かな人間を育てる

教育理念

変化の激しい未来を生きる子どもたちに、私たち大人はどのような力を伸ばしてあげればよいのでしょうか。答えのない時代を生きる子どもたちに必要な力とは、どんな時代になっても自分の頭で考え行動できる力、変化に直面してもくじけることのない、たくましくかつ柔軟な心と身体であると考えます。本校では様々な活動を通して子どもたちの個性を伸ばし、友達や先生とのあたたかな人間関係の中で豊かな人間性を養うことで、国際社会に貢献できる人を育てていきます。

教育目標

『高い学力とやさしい心』 をもった子をはぐくむ
【目指す子ども像】
よく学ぶ子ども
明るく広い心でみんなと伸びようとする子ども

教育実践

学力、思考力の土台は言語能力にあると考え、すべての教科において「話す力」「聞く力」「書く力」「読む力」を伸ばす活動に力を入れています。とりわけ注力しているのが、読書活動です。1年間で100冊、またはブックリストの完読を目指して取り組んでいます。他にも、英語スピーチコンテストや昭和オリンピック(体育)、算数ジャマイカ計算大会など、子どもたちのやる気を引き出すイベントも行いながら、楽しく力を伸ばしていけるように工夫しています。英語は1年生から週3時間の授業を行っています。理科、音楽、図画工作、体育では、専科教員が専門性を発揮して指導しています。4年生以上では国語、算数も教科担任制を導入しています。

学校データ

正教員数 講師数 始業時刻 1コマの授業時間 土曜日の扱い
36名 8名 8:20 45分 実施
(第2、4土曜休業)
学期 1クラス人数 1学年のクラス数 給食 制服の有無
3学期制 35名 3クラス 週2回
施設・設備環境に配慮したエコスクール(太陽光発電システム、雨水循環利用システムを導入した環境に配慮した校舎は、地球に優しい子どもを育てます)
アクティビティを活性化する空間(子どもの生活行動を考え、クラスルームと特別教室は2階と3階に配置して移動しやすく、低学年教室の仕切りは自由に動かせ、オープンスペースに早変わりします。
校舎の耐震性にも優れています。
セキュリティ警備員が常駐しています。
登校と下校を専用ICカードで管理、保護者にメールで知らせるALSOKの「スクールセキュリティ」を導入しています。
校舎各所のカメラで不審者侵入を防ぎます。
保護者の関わり授業参観(年5回)・学級懇談(年2回)・保護者面談(年2回)・奨学会活動(PTA)
学校行事校外学習、運動会、学芸発表会、校内書き初め大会、百人一首大会、芸術鑑賞会等があります。宿泊的行事は2年生から行っています。(2年なかよしキャンプ、3年防災宿泊訓練、4年自然教室、5年林間学校、5年スキー教室、6年イングリッシュキャンプ)
クラブ活動等4~6年生がクラブ活動に参加し、異学年による活動を楽しんでいます。バスケットボール、ソフトテニス、将棋、ダンス、卓球、ブラスアンサンブル、映画、習字、図工、サッカー、理科・科学、手芸、合唱、漫画・イラスト、縄跳び,があります。
外国語
国際理解教育
1年生から6年生の全学年で、週に3回、英語の授業があります。20人程度の少人数クラスに分かれて、オールイングリッシュの授業を行っています。2月に行う英語スピーチコンテストは、1年間で身につけた語彙力や表現力を発揮する機会となっています。夏には希望者を対象に、オーストラリアの現地校に入って語学力を高める、オーストラリア国際交流プログラムも行っています。
昭和学院小学校のホームページを見る
ページ上部へ