神奈川県
湘南学園小学校
〒251-8505
神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-1-32
TEL:0466-23-6613
FAX:0466-23-6670
URL:https://www.shogak.ac.jp/elementary/
創立年度:1933年
系列校:湘南学園幼稚園/湘南学園中学校高等学校
交通案内
建学の精神
個性豊かにして身体健全 気品高く 社会の進歩に貢献できる 明朗有為な実力のある人間の育成
教育理念
子どもたち一人ひとりが人格の陶冶を果たし、現代社会に生き、社会に貢献する力を育んでいきます。
また、湘南の地にふさわし気品高い個性を大切に伸ばしていきます。
教育目標
学校教育目標「受けとりあって豊かに学び 受けとりあって豊かに生きる」
あいことば「受ノ心」
教育実践
教科の本質を大切にした授業と、本物の体験を通して現実の問題に向き合う総合学習に力を入れ、問題解決型の豊かな学力の育成をめざします。独自のカリキュラム、専科制、手作り教材やオリジナルテキストを導入し、「わかる」ことと「できる」ことを喜びに感じられる授業をめざしています。また、『学び合い』をテーマにした教育研究を積み重ね、教育力の向上に努めています。さらに、子どもたちが子どもらしく生活できることを重視し、なかよしタイム(縦割り活動)など子ども同士のふれあいを深める時間を設けています。近年は、環境教育や持続可能な発展のための教育にも力を入れ、子どもたちの視野を広げる学びを展開しています。
学校データ
正教員数 | 講師数 | 始業時刻 | 1コマの授業時間 | 土曜日の扱い |
---|---|---|---|---|
34名 | 8名 | 8:20 | 45分 | 原則として休み (行事での登校あり) |
学期 | 1クラス人数 | 1学年のクラス数 | 給食 | 制服の有無 |
3学期制 | 33名程度 | 3学級 | スクールランチあり 希望者へのカフェテリアからのお弁当配食あり |
なし |
施設・設備 | 「校舎が子どもたちを育てる」をコンセプトに、北欧の影響を強く受けた、湘南の風が吹き抜ける貝殻型の校舎は、豊かな学びを演出するたくさんの工夫が込められています。2013年度神奈川建築コンクールにおいて最優秀賞を受賞しました。全室、冷暖房・プロジェクター・電子黒板完備。18教室、各学年オープンスペース・学習室、メディアセンター、英語科室、理科室、総合学習室、音楽室、絵画室、造形室、家庭科室、和室、多目的室、児童会室、PTAラウンジ、購買部、小学校ホール(体育館)、プール、プレイルーム、相談室など。 中庭の「学びの森」は環境を考え、子どもたちの手でビオトープに作り上げています。 |
---|---|
セキュリティ | 各校門に警備員・監視カメラを配置し、来訪者のチェックと身分証の発行、また保護者身分証の発行と来校時の提示を行っています。登校時は最寄り駅、道路などで教員による通学指導を実施。低学年下校時には最寄り駅まで教員が付き添います。スクールメールを導入し、登下校時に、校舎内に設置されたリーダーをタッチすると保護者にメールが発信。また、一斉メール配信システムを導入し、保護者への連絡方法も充実しています。定期的な防災訓練の実施。携帯電話の所持については届け出制をとっています。 |
保護者の関わり | 教職員と保護者が運営する全国的にも珍しい学校で、子どもたちを中心に保護者と教職員も育ち合う関係を大切にしています。 PTA活動はバザー、てらこや、地域清掃などを行い、授業参観・懇談会は各学期1回以上、個人面談は1・2学期末に実施します。 |
学校行事 | 総合学習として取り組む宿泊行事 3年「海の学校」 4年「山の学校」 5年「雪の学校」 6年「修学旅行」 鵠沼海岸での砂の造形交歓会 たいいく表現まつり(運動会) 音楽会 制作展 他 |
クラブ活動等 | 野球/サッカー/ソフトボール/バスケットボール/ソフトバレーボール/スポーツチャンバラ/ラグビー/バドミントン/卓球/音楽/クッキング/理科など |
外国語 国際理解教育 | 1年生からネイティブスピーカーによる英語学習を実施しています。長期休暇には、英語セミナー、ブリティッシュヒルズへの合宿など、希望者は参加することができます。ヤングアメリカンズもこの数年毎年取り組んでいます。 国際的な環境教育のエコスクールプログラムに取り組み、2017年3月には日本で初めてグリーンフラッグの三期連続取得をしました。 |