神奈川県
聖セシリア小学校
〒242-0006
神奈川県大和市南林間3-10-1
TEL:046-275-3055
FAX:046-278-3356
URL:https://www.st-cecilia-e.ed.jp/
創立年度:1929年
系列校:聖セシリア幼稚園/聖セシリア喜多見幼稚園/聖セシリア中学高等学校

交通案内
建学の精神
聖セシリアの教育は、カトリック精神にもとづき、「信じ 希望し 愛深く」を心の糧として、知育・徳育・体育の調和のとれた総合教育をめざします。神を識り、人を愛し、奉仕する心をもって、広く社会に貢献できる、知性をもった人間の育成こそ、聖セシリアの建学の精神であり、社会的使命です。
教育理念
本校では学校を「人間形成の場」と考え、21世紀を生きる子どもたちが“現在”および“未来”をたくましく生きるために、学校生活全般を通して、総合的な人間力を備えられることを目指しています。
教育目標
「まわりの人を大切にする子」
「すすんで考える子」
「最後までやりぬく子」
教育実践
「まわりの人を大切にする子」…日々の祈りや宗教の授業、またクリスマス会やマリア祭などの宗教行事を通して子どもたちの心の中に思いやりや優しさを育みます。
「すすんで考える子」…少人数のクラス編成や専科の教員による専門的な授業、1年生からの英語教育など、「学ぶ楽しさ」を通して確かな学力を育みます。
「最後までやりぬく子」…校外での学習や行事、クラブ活動や課外活動など、様々な体験を通して子どもたちに達成感を感じさせるとともに、豊かな心を育みます。
学校データ
正教員数 | 講師数 | 始業時刻 | 1コマの授業時間 | 土曜日の扱い |
---|---|---|---|---|
16名 | 2名 | 8:00 | 45分 | 基本的に休みだが、 行事を土曜日に 実施することがある |
学期 | 1クラス人数 | 1学年のクラス数 | 給食 | 制服の有無 |
2(前期・後期) | 20~25名 | 1クラス | なし(お弁当注文システムあり) | 有 |
施設・設備 | 室内温水プール、室外プール、小学校専用の校庭及び体育館、パソコンルーム、 全教室に冷暖房完備、図書室(約1万冊)、アフタースクール |
---|---|
セキュリティ | 緊急時一斉連絡システムの導入、登下校確認システムの導入、校門に防犯カメラを設置、 校門に警備員を配置、防犯フェンスの設置 |
保護者の関わり | クリスマスチャリティーコンサートの実施など、保護者同士コミュニケーションを取りながら楽しく活動しています。 |
学校行事 | 4月・入学式・入学感謝ミサ・全校遠足 5月・マリア祭 7月・宿泊行事(2~4年生)・1年生夏の集い 10月・運動会 11月・聖セシリアの日記念ミサ 12月クリスマス会 1月・宿泊行事(5年生) 2月・学習発表会 3月・修学旅行・卒業感謝ミサ・卒業式 |
クラブ活動等 | 通常のクラブ活動とは別に「セシリアジュニアアカデミー」という学園内で行うオリジナルの放課後活動が充実しています。 【セシリアジュニアアカデミー】 「吹奏楽部」「聖歌隊」「タグラグビー部」「セシリアサークル」「算数検定講座」「算数入試対策講座」「英会話教室」「言葉の教室」「日本語検定講座」「社会科入試対策講座」「書道教室体操教室」「パソコン教室」「造形教室」「算数基礎学習講座」「硬筆書写技能検定講座」「ソラシドクラブ」「ピアノ個人レッスン」「スイミングスクール」「バレエ教室」 |
外国語 国際理解教育 | 英語の授業は1年生から始まります。1、2年生は週1時間、4~6年生は週2時間、イギリス人の専任教員が指導しています。ヒヤリングによる英会話を中心にゲームや歌を取り入れて英語に親しむような授業を行っています。その他、英語のスピーチコンテストや英語劇の発表、英会話の放課後講座なども実施しています。 |