学校情報 トップページ > 学校情報 > 聖ヨゼフ学園小学校

神奈川県

聖ヨゼフ学園小学校

〒230-0016
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾北台11番1号
TEL:045-581-8808
FAX:045-584-0831
URL:http://www.st-joseph.ac.jp/primary/
創立年度:1953年
系列校:聖クララ幼稚園  聖ヨゼフ学園中学・高等学校

交通案内

JR京浜東北線鶴見駅西口、東急東横線綱島駅・菊名駅、新横浜駅より臨港バス「二本木」下車
国道1号線市営バス「東寺尾陸橋下」下車

Google ルート・乗換案内

建学の精神

普遍的な価値判断ができる人を育てる教育を目指し、「信・望・愛」を建学の精神としています。信(神を信じ)・望(神の約束の実現を希望し)・愛(神の愛ゆえに神を愛し、人々を愛する)とは、神に愛された私たちが、キリストと一致して、この世を生きるために、神が与えてくださる徳=生きる力です。私たちは、この建学の精神に基づき、幼稚園から高等学校に至る教育を展開しています。それは「信・望・愛」によって生きる人こそが、この混沌とした時代に希望の光をもたらし、愛をもって互いに支えあい、この世界に和解(アトンメント)と平和をもたらすと確信するからです。

教育理念

建学の精神である「信・望・愛」を校訓とし、以下の教育方針に基づき、幼稚園から高等学校に至る教育を展開しています。
(1)カトリックの教えに基づき、愛の心を涵養する。
(2)知性、徳性を高め、心身を鍛え、社会に貢献する人を育てる。
(3)神にいただいた個々の賜物に気づき、生かそうとする姿勢を育てる。

教育目標

・進んで学び働く子
・仲良く力を合わせる子
・ねばり強くがんばる子

教育実践

image本校の宗教教育では、一人ひとりが神様から与えられた賜物を生かし、知性や徳性を高め、人としての生き方について理解を深め、愛と感謝と賛美の心で社会に奉仕する人となるよう導きます。探究の時間では、問いを持ち、調査し、表現することを繰り返し、他の人と話し合ったり、互いに意見を交流したりしながら学習を深めていきます。教科学習では、基礎基本を大切にしながら正しい価値観に基づいて自ら考え、行動し、伝えていく主体的なものの見方、考え方ができる人となるように導きます。また、体験学習は全学年で実施しており、かけがえのない自然とふれあい、友とふれあい、たくましさを育む体験学習を目指しています。自然の中での宿泊体験を通して、自然を慈しみ大切にする心、共同生活を通して自分や他人を認められる心、自ら課題を見つけて取り組み、達成しようとする力を育てます。

学校データ

正教員数 講師数 始業時刻 1コマの授業時間 土曜日の扱い
37人 8人 8:15 45分 授業参観・運動会・音楽会を実施。それ以外は休み
学期 1クラス人数 1学年のクラス数 給食 制服の有無
3学期制 35人 2クラス なし。原則弁当を持参。ただし、希望者には注文制でパンと飲み物の購入可
施設・設備鉄筋3階立て校舎(各学級の教室、音楽室・図工室・理科室などの特別教室)、管理棟に御聖堂、低学年活動用の体育館、5階建て体育館に高学年活動用の第1アリーナ、家庭科室、工作室、勝野講堂、グラウンド、学校園
セキュリティ正門に守衛所を設置し、不審者の侵入を阻止。セコムによる安全管理。登下校システムを利用し、児童の登下校時に保護者へのメール配信・緊急時の連絡。地震対応として学園に児童・生徒が留まることができる設備・備品。
保護者の関わり・学年保護者会(年度初め・終わり)
・学年茶話会(各学期に1回)
・ボランティアによる土曜日の活動(学校紹介日に園児を預かるチャイルドケア、学園清掃、親子で楽しむ活動など年数回)
・父母の会(運営委員会、各種ボランティアなど、年に5~6回)
学校行事・学期ごとの全校みことばの祭儀(年間4回)
・宿泊をともなう体験学習(全学年学年ごとに実施)・運動会・クリスマスの集い・音楽会・ヨゼフの集い
クラブ活動等・ 教育課程内の活動として4・5・6年生縦割りのクラブ活動年12コマ
・ 4・5・6年の希望者による放課後の同好会活動(月曜日または木曜日に実施)現在運動系が4つ、文科系が1つ、理系が1つ活動中。
外国語
国際理解教育
すべての学年で週あたり2時間の英語の授業を行っています。「聞く」「話す」「読む」「書く」という言語活動を通して、英語の基礎的な言語感覚を養います。また、言語や文化に対する関心を高め、豊かな心情を養い、国際理解の基盤を培っていきます。
聖ヨゼフ学園小学校のホームページを見る
ページ上部へ