神奈川県
横浜三育小学校
〒241-0802
神奈川県横浜市旭区上川井町1985
TEL:045-921-0447
FAX:045-922-2504
URL:http://www.yokohama-san-iku.ed.jp/
創立年度:1957年
系列校:北浦三育中学校、広島三育学院中学校、沖縄三育中学校、広島三育学院高校、三育学院大学

交通案内
建学の精神
聖書の示す愛を土台とし、神を畏れ、祈ることを通して、心を育む徳育。豊かな感性と知的好奇心を養う知育。将来の奉仕のために、たくましく健全な身体を培う体育。神と隣人に対して十全な奉仕をするため、人間の備える身体、知性、霊性の全ての面を最大限に発達させ、円満な人間形成を実現することが建学の精神です。
教育理念
すべての児童が神の子供であるとの児童観に基づき、神と人とを愛する人格の完成をめざし、知・徳・体の調和のある発達を図
り、世界に貢献する人物を育成するための教育を行う。
教育目標
横浜三育小学校が目指す児童像
・神を敬い人を愛する子
・自ら考え行動する子
・喜んで働き進んで奉仕する子
教育実践
①聖書の授業の他、学校生活全体の中で聖書の教えを実践。
②1年生より英語教育を行う。45分授業を二つに分け、ネイティブ教員による英会話と公文教材を活用した授業を少人数で実施。
③スピーチ、作文発表、合唱の機会を多くし、自己表現力を育成。
④1年を通して水泳やランニングを実施。
⑤英語、理科、音楽、図工、書写、家庭科、聖書で専科制を導入。
⑥英検、漢検、算検などン各種検定を実施。英検や算検受験希望者には十分な対策指導を実施。
⑦電子黒板、デジタル教科書を使ったICT教育。
⑧隣接する老人福祉施設訪問や、地域のシティークリーニングを行う。また、平和教育を通して、児童自ら考え支援活動も行っている。
学校データ
正教員数 | 講師数 | 始業時刻 | 1コマの授業時間 | 土曜日の扱い |
---|---|---|---|---|
7名 | 9名 | 8:25 | 45分間 | 登校日扱い(教会出席) |
学期 | 1クラス人数 | 1学年のクラス数 | 給食 | 制服の有無 |
3学期制 | 20名 | 1クラス | お弁当 卵入菜食のお弁当を注文可 |
あり |
施設・設備 | ・専用体育館 ・冷暖房完備 ・コンピュータールーム ・土の校庭 ・チャペル(礼拝堂) |
---|---|
セキュリティ | ・玄関防犯カメラ設置 ・警備会社との連絡体制あり ・保護者への緊急連絡メールシステム |
保護者の関わり | 保護者会組織があり、学校行事に参加するとともに保護者会独自の活動として、バザー、学校清掃等学校を支える活動を実施。 学校をサポートしてくださる十分な体制がある。 |
学校行事 | 宿泊学習・校外学習・学習発表会・祈祷週・運動会・ピクニック・老人施設訪問・バザー・私学音楽会・クリスマス会・幼稚園との交流会・芸術鑑賞会・スケート教室・駅伝大会・修学旅行(沖縄) |
クラブ活動等 | ・運動クラブ(球技、卓球) ・クッキング ・コンピュータ ・将棋 ・図工 等 |
外国語 国際理解教育 | 1年生から6年生まで週2マス(90分) ネイティブ教師と日本語講師による授業 |